研究用機器NIRSハードウェア&システム

ウェアラブル光トポグラフィ(NIRS)

タイトル:NIRSを利用した文章の肯定・否定に関する脳状態の識別
著者:谷野 広祐、瀬戸 勇記、阿児 駿平、阪上 慶二郎、三浦 浩一、松田 憲幸、曽我正人、瀧 寛和

タイトル:Dual functional near-infrared spectroscopy (1): Technical consideration
著者:Hideaki Kitamura, Masanobu Shindo, Akira Tachibana, Toshiyuki Someya

タイトル:Dual functional near-infrared spectroscopy (2): An application in face-to-face conversation
著者:Masanobu Shindo, Hideaki Kitamura, Akira Tachibana, Toshiyuki Someya

山梨大学様ご研究事例ご紹介

タイトル:重複肢体不自由者自立支援システムの研究開発
著者:小谷 信司、渡辺 寛望

慶応大薬学部様の論文

タイトル:Effectiveness of Aromatherapy Evaluated with Subjective and Objective Cognitive Indicators: A Clinical Trial on Young Adults Using Near-infrared Spectroscopy
掲載誌:「医療薬学」Vol.38(No.4), 265page, 2012
著者:A. Shinno ; M. Isawa ; H. Itoh ; N. Kose ; H. Ishino ; T. Nishimura ; M. Tomi ; T. Tsujii ; H. Shimada ; H. Saito ; E. Nakashima

タイトル:Synchronous activity of two people's prefrontal cortices during a cooperative task measured by simultaneous near-infrared spectroscopy
掲載誌:Journal of Biomedical Optics, Vol.16(7),077011-1page,July2011
著者:Tsukasa Funane ; Masashi Kiguchi ; Hirokazu Atsumori ; Hiroki Sato ; Kisou Kubota ; Hideaki Koizumi

タイトル:Noninvasive imaging of prefrontal activation during attention-demanding tasks performed while walking using a wearable optical topography system
掲載誌:Journal of Biomedical Optics, Vol.15(4),046002-1page,July/August2010
著者:Hirokazu Atsumori ; Masashi Kiguchi ; Takusige Katura ; Tsukasa Funane ; Akiko Obata ; Hiroki Sato ; Takaaki Manaka ; Mitsumasa Iwamoto ; Atsushi Maki ; Hideaki Koizumi ; Kisou Kubota

WOTの開発に関する論文

タイトル:Development of wearable optical topography system for mapping the prefrontal cortex activation 掲載誌:Review of Scientific Instruments Vol.80,043704-1page,2009
著者:Hirokazu Atsumori ; Masashi Kiguchi ; Akiko Obata ; Hiroki Sato ; Takusige Katura ; Tsukasa Funane ; Atsushi Maki

脳計測に適した波長と数に関する論文 ~2波長3波長比較、波長組み合わせ比較~

タイトル:Relationship between wavelength combination and signal-to-noise ratio in measuring hemoglobin concentrations using visible or near-infrared light
載誌:Optical Review 16(4), 442-448 (2009)
著者:T. Funane, H. Atsumori, H. Sato, M. Kiguchi and A. Maki

脳計測に適した波長に関する論文 ~830nmとのペアとしては,692nm付近使用時が最もS/Nが高い~

タイトル:Practicality of wavelength selection to improve signal-to-noise ratio in near-infrared spectroscopy
掲載誌:Neuroimage 21(4), 1554-1562 (2004)
著者:H. Sato, M. Kiguchi, F. Kawaguchi and A. Maki

中央研究所以外におけるS/Nの検証 ~780 & 830nmよりも、690or760 & 830nmペアが良い。770-800 nmは酸素化計測感度が低い~

タイトル:Factors affecting the accuracy of near-infrared spectroscopy concentration calculations for focal changes in oxygenation parameters
掲載誌:Neuroimage 18(4), 865-879 (2003)
著者:G. Strangman, M. A. Franceschini and D. A. Boas

頭部近赤外光計測装置

タイトル:生体ゆらぎを低減する脳血流計測技術を用いた意思伝達装置の開発
掲載誌:厚生労働省ホームページ 平成21年度障害者自立支援機器等研究開発プロジェクト 成果報告
著者:牧 敦

タイトル:環境教育用ボードゲームのデザインに関する基礎研究 -近赤外分光法(NIRS)による検討-
掲載誌:授業実践開発研究, 第4巻, 75頁, 2011年
著者:塩田 真吾 ; 荒崎 智史 ; 和田 翔太 ; 南 祐貴 ; 永田 勝也

顔側面部近赤外光計測装置

森永乳業株式会社様学会発表

タイトル:近赤外分光法によるゲル状食品摂取時の唾液分泌評価に関する研究
掲載誌:日本味と匂学会誌 21(3):307-310(2014)
著者:杉野将尉;若尾庄児;岳上美紗子;渡部加苗;小泉玲子;住正宏;大川禎一郎;碓井晋平;小幡亜希子

文京学院大学様学会発表

タイトル:顔側面部近赤外光計測装置を用いた唾液分泌量に相関する血液量の変化測定
~味覚、嗅覚、視覚刺激による~
著者:下村弘治 ; 奥川 茜 ; 川上優姫 ; 芝 紀代子

タイトル:Application of near-infrared spectroscopy to measurement of hemodynamic signals accompanying stimulated saliva secretion.
掲載誌:Journal of Biomedical Optics, 16(4), 047002 (2011)
著者:Sato, H., Obata, N., A., Moda, I., Ozaki, K., Yasuhara, T., Yamamoto, Y., Kiguchi, M., Maki, A., Kubota, K., Koizumi, H.