トップブログコラムニューロリサーチとは?マーケティングにおける活用方法と実際の事例を紹介

ニューロリサーチとは?マーケティングにおける活用方法と実際の事例を紹介

マーケティングには、さまざまな手法が存在します。そのなかでも、人間の脳活動や視線などの生体反応を活用する「ニューロリサーチ(ニューロマーケティング)」はご存知でしょうか。

ニューロリサーチによるマーケティングは、顧客の深層心理に働きかけることができるとされ、近年注目を集めている手法です。

この記事では、ニューロリサーチの概要から活用例・事例を解説します。

ニューロリサーチとは

白衣の医者
ニューロリサーチ(Neuro research)とは、脳科学や神経科学の知識を応用し、ヒトの生体反応(生体信号)を計測して行なう調査を指す言葉です。マーケティングの分野では、「ニューロマーケティング」とも呼ばれます。

例えば、アンケートやインタビューなどによるマーケティングを実施する場合、通常は顧客の主観的な意見だけが評価基準となります。

ニューロリサーチではそれらに加え、顧客の脳波や脳血流量、視線の動き、心拍などの生体指標および行動指標(設問への反応時間など)を計測することで、顧客の深層心理にアプローチすることが可能です。

これら指標はヒトが意識的にコントロールすることが難しく、そのため無意識下にある本音を可視化・数値化することができると考えられています。ニューロリサーチを活用することで、より深い消費者心理を理解できるようになり、それらを踏まえた効果的な訴求が実現できます。

ニューロリサーチはどのようなところで活用されるのか

ニューロンのイメージ
マーケティング分野において、ニューロリサーチは主に次のような部分で活用されています。

研究開発

ニューロリサーチは、視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚などの五感をはじめとする、複雑な人間の感性を指標化することで、これまでにない新しい商品の研究・開発に役立てられます。

従来の主観アンケートでは取得が難しかった無意識的な反応を指標化できるので、例えば、「乗り心地」や「味わい」といった言語化が難しい領域であっても、数値化・指標化を実現し、研究・開発の検討材料として利用可能です。

商品企画

近年、ニューロリサーチが注目されるようになった理由の一つに、ユーザーの認識外にある非言語的な部分にこそ、新しい商品・サービス開発を行なう上での大きなヒントが潜んでいるのでは、という発想があります。

アンケートでは顧客の主観的な評価だけしか読み取れませんが、ニューロリサーチによって非言語的な部分にアプローチが可能になるため、商品の企画段階におけるリサーチから、デザインなどの幅広い工程において活用されています。

広告宣伝

ニューロリサーチの活用により、企業のブランドやロゴデザインなどに対する直感的な印象についても、数値・指標で定量化した評価が可能です。

同様に、TVコマーシャルや動画広告、チラシ、Webページなどの広告に触れた際のヒトの生体反応を計測することで、無意識的にどこに注目しているのか、何が好まれているのかを把握し、より最適な広告評価・ブランド評価を実現します。

購買行動

ニューロリサーチは、顧客の購買行動などの可視化・定量化にも活用されています。
脳活動計測や視線計測などによる生体指標とアンケートなどの主観的な指標をかけ合わせることで、より詳細な評価ができるようになります。

例えば、実店舗の棚レイアウトやECサイトのデザインが購買行動に与える影響の調査、接客の心地よさや問い合わせフォームの入力しやすさといった顧客満足度にかかわる領域についても、定量化して評価が可能です。

ニューロリサーチの事例

ニューロンのイメージ
ニューロリサーチには、さまざまな業界・業種において、研究開発をはじめとする多様な活用事例があります。実際に、株式会社NeUで実施した過去事例をいくつかご紹介します。

<キリンホールディングス株式会社様の事例>
研究開発の分野にて、食品成分の臨床試験に協力いたしました。脳の健康維持に貢献する乳由来成分「βラクトリン」の効果を検証するため、ウェアラブル携帯型のfNIRSを用いて脳血流改善効果の見える化を実現しました。

<株式会社バンダイ様の事例>
商品企画の分野にて、ベビートイの開発に協力しています。
言葉を話せない赤ちゃんの反応を、脳血流の変化や心拍変動、表情、声などから調査・検証することで、赤ちゃんの気分を切り替えるメロディの共同開発が実現しました。

<凸版印刷株式会社様の事例>
広告宣伝の分野にて、最適なデザイン開発を支援する「ニューロデザイン®」評価サービスを凸版印刷様と共同で実施しています。
ニューロリサーチによって取得した生体反応のデータをもとに、「興味」「記憶」「好ましさ」などAIモデルを含む独自指標を用い、クリエイティブのスコア化を行っています。

<公益財団法人 流通経済研究所の事例>
購買行動の分野では、購買行動の改善につなげるため、商品棚の評価を実施いたしました。
これは、前頭前野の脳活動計測とアイトラッキングを同時に行なえるデバイス(株式会社FOVEとNeUが共同開発した「NeU-VR」)を使い、VR空間内で商品棚を評価する形で実施しています。
商品陳列を見始めてから購入を決定するまでの心理過程を解析し、最適な売場づくりのための研究・調査に役立てられました。

まとめ

ニューロリサーチは、脳科学や神経科学の知識を応用した調査を指し、神経の活動反応を計測して無意識的な反応を指標化します。

そして、マーケティングの分野では「ニューロマーケティング」と呼ばれ、活用されています。

ニューロリサーチは研究開発・商品企画・広告宣伝・購買行動調査などで活用され、業界・業種を問わず幅広い分野で応用することが可能です。

ニューロリサーチに興味がある方は、ぜひ一度NeUにご相談ください。

Tag

CONTACT

お問い合わせはこちらからご連絡ください

お問い合わせ