トップ用語集ウィスコンシンカード分類課題

用語集

Glossary

ウィスコンシンカード分類課題

呈示されたカード1枚を、既に呈示されている4枚のカードのいずれかに分類する認知課題であり、前頭葉の機能を測るために使用される。はじめに呈示される4枚のカードには「赤色・青色・黄色・緑色」いずれかの「丸・三角・十字型・星型」が1~4つ描かれている。各カードごとに「色・形・数」は異なっているため、被験者は新たに呈示された1枚のカードと共通点のあるカードに分類を行う。共通点は「色・形・数」の3種類あるため、正誤の表示を確認しながら、現在の分類ルールを見つける。ただし、分類ルールは途中で変更するため、柔軟に対応する力が求められる。

[読  み]うぃすこんしんかーどぶんるいかだい
[英語表記]ウィスコンシンカード分類課題(Wisconsin Card Sorting Test, WCST)

関連キーワード

Keywords