トップ用語集クロスオーバー試験

用語集

Glossary

クロスオーバー試験

被験者1名につき、すべての条件の介入を行う実験デザインを指す。2条件の場合、まず被験者を2群に分け、それぞれ異なる介入を行う。そして、介入の影響を払拭するためのウォッシュアウト期間を設けた後に、介入内容を入れ替えて再度介入を行う。クロスオーバー試験を実施することで、被験者の総人数を減らし、個人差の影響を最小限に留めることができるというメリットがある。その一方で、試験期間が長くなるため、被験者の途中離脱のリスクが高まるというデメリットもある。試験内容に応じて適切な実験デザインを選択することが重要。

[読  み]くろすおーばーしけん

関連キーワード

Keywords