発散的思考力を伴う創造性を測るための認知課題。具体的には、特定の物体(例:レンガ)がお題として呈示され、通常の使用方法とは異なる、有益な使用方法(例:ドアストッパーにするなど)をできるだけ多く挙げることが求められる。流暢性(数)・柔軟性(種類)・独創性(独創的か)・綿密性(表現の具体性)で評価する。
[読 み]えーゆーてぃー/そうぞうせいかだい
[英語表記]AUT/創造性課題(Alternative Uses Task)
用語集
Glossary
AUT/創造性課題
関連キーワード
Keywords
関連事例
Cases