パラメトリック検定と反対に、データの分布が特定のパラメーター(例:正規分布の平均や分散)に依存しないことを前提とする統計的検定手法を指す。統計量を計算する上で、パラメトリック検定では平均値を使用するのに対しノンパラメトリック検定では順位値などを使用する。順位値の使用によりデータ間の間隔情報が失われる反面、外れ値データの影響を受けにくくなるという特徴がある。そのため、正規分布のデータに対して使用するとパラメトリック検定よりも検出力が低下すると言われている。例としては、ウィルコクソンの符号付き順位検定やマン・ホイットニーのU検定が挙げられる。
[読 み]のんぱらめとりっくけんてい
用語集
Glossary
ノンパラメトリック検定
関連キーワード
Keywords