※各メッセージ(全文)は、テキストボックスをクリック頂きご確認ください。
転職エージェントに「スタートアップ企業」と「IPO(株式の上場)を目指している」という条件で紹介を受けたのがNeUとの出会いでした。11年ほど勤めた医療機器業界の企業も紹介を受けましたが、慣れ親しんだ業界だけに、転職後の自分が想像でき魅力を感じませんでした。その点、NeUの魅力的なプロダクトに無限の可能性を感じ、大きな期待を胸に入社を決めました。
運転を業務とするドライバー向けサービス「運転脳トレ」の営業です。このサービスは、安全運転に必要な脳の機能を鍛えるもので、バス・タクシー・トラックなどの自動車運輸業の企業へ導入していいます。「運転脳トレ」で運転に不可欠な認知機能(頭の回転、注意力、予測力)をアップし、安全運転を継続できるためのトレーニングを提供しています。
今までのドライブシミュレーターや座学などでは限界があった安全学習ですが、「運転脳トレ」は脳科学のエビデンスに根ざした効果的で画期的なサービスです。脳を鍛えることで、運転寿命延伸からの安全運転・急加減速の低減からのエコドライブ・車の故障リスク低減などに貢献しています。このソリューションは現在、NeUにしかできないサービスです。新しい価値の創出という部分で、なにより醍醐味を感じています。
まだ入社してあまり経ってないこともあり、学ぶことや教えてもらうことがとても多いのですが、年上の上司はもちろん、年下の(社歴の)先輩にも気軽に相談できる環境がとても心地良いですね。もし、何か問題が発生したとしても、上司、先輩社員の協力で、乗り越えていける!と感じています。また、オフィスにはカフェスペースもあり、美味しいコーヒーを飲みながらレクチャーを受けることもあります(笑)
スタートアップ企業に入ったからにはIPOを実現したいと思っています。IPOにこだわるのは、もちろん会社の資金調達の面もありますが、社会的信用が大きくなり、会社として広く展開する瞬間を体験するのが楽しみだからです。社会に認知されることで、現在の高齢化に伴う社会課題に対して「脳トレ」が、大きく貢献できると信じています。そして、その次は!と夢は広がるばかりですね。