働き方改革
ExBrain@Business
【脳活動=働く力】
- HOME
- 提供サービス
- 働き方改革 ExBrain@Business
- ストレスコーピング
ストレスコーピング 脳科学でストレスケア
脳のトレーニングでストレスを低減
ストレスコーピングとは、ストレスに対処することを言います。
ストレスがゼロにはならない会社生活において、うまくストレスに対処する事が必要です。
ニューロフィードバックという脳の活動を見える化し、意識的にコントロールすることによって、ストレスが低減されることをご存知ですか? 研究報告に基づいたゲームで、楽しみながらトレーニングすることでセルフコントロール力を高めます。

ストレスケアで活力ある企業へ
-
企業のストレス課題を解決する
エビデンスに基づいた脳のトレーニングメニュー企業向けのストレスチェックのツールはたくさんあっても、ストレスケアのツール、サービスはあまりありません。 エビデンスに基づいたゲームでトレーニングできます。
-
東北大学と日立製作所の共同研究結果を元に作成
・ニューロフィードバック/バイオフィードバック トレーニングを28日間行うことにより、うつやストレス反応が改善。
・ストレス対処と関連のある脳部位の体積増加
→機能回復 -
ストレスケアで離職者防止
ストレスケアをセルフでやってもらうことで、メンタル不調による休職や退職の予防に貢献します。
ニューロフィードバックを用いたトレーニングによって、ストレスが低減され脳の元気度が増加することが、論文だけでなく企業においても実証されています。
こんなお悩みにおすすめです
ストレスがたまりやすい職種
セルフコントロールが必要なシーンが多い職場など
事例紹介
-
ストレス低減を脳科学で実現。生産性の向上へ
株式会社NSD 様(システムインテグレータ)
実施手順
ご相談~体験~お見積り
対象人数、効果検証の有無、ユーザ管理・トレーニング履歴の要/不要、説明会の開催等ご要望をお聞きします。
他メニューとの組み合わせでもっと効果的に
組織の活力見える化
アンケートでは出にくい組織の活力を
脳科学の知見を基にした客観的な評価法で見える化